樋口四角兵衛【樋口角兵衛】とは? 真田太平記

「樋口四角兵衛【樋口角兵衛】とは? 真田太平記」のアイキャッチ画像

 樋口角兵衛(ひぐち-かくべえ)は、樋口鑑久(樋口下総守鑑久)の子で、母は久野と言う。
 この母・久野は、真田昌幸の正室である山手殿の妹とされる。

 甲斐の甲府にいた際には、向かってきた暴れ馬を押しつけたという逸話がある。

 武勇に優れた武将で、怪力無双の巨漢であった。

 父・樋口鑑久が武田勝頼が自害した際に殉死したため、母・久野とともに真田家に身を寄せる。

 大谷吉継が名刀・宗吉を真田幸村に譲ったのだが、その名刀をスゴロク(サイコロ)の勝負で、樋口四角兵衛がもらい受けたと言う逸話もある。

 以上が、樋口角兵衛の経歴であり、真田太平記に出てくる武将であるが、どうも、実在したモデルがいるようだ。

 大坂夏の陣にも参加したようで、上田に帰ると渡辺(とへん)と名を改めたと言う。
 これは、平安時代の英雄である「渡辺綱」にも負けない武功を立てたと言う主張のようだ。

 現在の長野市松代町には「樋口角兵衛」の言い伝えがある、真田家臣であった樋口家が実在する。

 松代藩での樋口家は、目付役などを務めており、江戸時代末期の禄高は230石と、上級武士であった。




スポンサーリンク