宮ノ下藤右衛門(みやのした-とうえもん)と言う名が、戦国武将・真田家の家臣として見受けられます。
宮ノ下家は佐久郡宮ノ下村を知行していた村上義清の家臣だったようですが、武田信玄によって村上義清が越後へ逃亡すると、そのあと武田家臣となり信濃先方衆として活躍したようです。
武田信玄の家臣になったのは、宮ノ下備後であり、それから4代目の宮ノ下孫兵衛は真田昌幸に仕えました。
そして、宮ノ下孫兵衛の子・宮ノ下藤右衛門は、真田信之の家老になっています。
スポンサーリンク
大坂夏の陣の後、豊臣秀頼に呼応して大阪城に入った真田信繁(真田幸村)を、真田信之が支援していたのではないか?と、徳川幕府から疑惑を掛けられた際に、宮ノ下藤右衛門が責任を取って浪人になったとされています。
宮ノ下藤右衛門が豊臣勢に鉄砲を調達し、その代金として200両を受け取ったと言うのが罪の内容と言う事で「放ち討ち」となると、新井宿(本庄市)に隠棲した模様です。