真田丸関連の史跡

タグ: 史跡

【教科書と城】小学校歴史教科書に登場する「城」の紹介~学習指導要領と教科書制度を踏まえて~

概要子どもたちが日本の歴史を本格的に学習するのは、小学校6年のときからである。学習する内容や方法などは、「学習指導要領」と「学習指導要領解説」(以下、「解説」という)に従うものとされている。学習指導要領は、全国どこの学校でも一定の学習水準が...

【徳川家康と城】徳川家康が二度築城「駿府城」の歴史を探究する~築城の経緯と背景を中心に~

概要駿府城は静岡県静岡市の中心部に位置し、現在、本丸・二の丸の跡地が「駿府城公園」として整備されている。公園内には東御門(ひがしごもん)や巽櫓(たつみやぐら)、坤櫓(ひつじさるやぐら)が復元され、堀や石垣も比較的よく保存されている。堀につい...

【徳川家康と城】徳川家康の駿河・遠江の拠点「浜松城」の築城経緯を探究する~「引馬(引間)城」との関係を中心に~

概要「浜松城」(静岡県浜松市)は三方ヶ原台地の最東南端、台地が天竜川の沖積平野に移る所に位置し、浜松駅より徒歩約20分である。1570年(元亀元年)に徳川家康が「引馬(ひくま)城」を取り込んで築城し、1586年(天正14年)に「駿府城」(静...

【鎌倉殿の13人】鎌倉にある北条氏一族の館を探究する~『吾妻鏡』の記述と発掘調査成果から~

概要2022年(令和4年)のNHK大河ドラマは鎌倉幕府2代執権・北条義時(よしとき)が没する場面で終了した。北条義時が没した場所は、鶴岡八幡宮の東南、現在、宝戒寺(ほうかいじ)が所在する一帯にあったという、代々の執権が居住した北条執権邸であ...